海外進出は「攻めの一手」ではなく、もはや当然の選択肢である
★[ マーケメール ] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 マーケティング関連資料の無料ダウンロードサイト「マーケメディア」
【1】海外進出は「攻めの一手」ではなく、もはや当然の選択肢である
   http://www.marke-media.net/tieup/trendexpress/
【2】BtoB企業のインハウスマーケティングを推し進める
   デジタルとアナログを組み合わせた案件獲得ガイド
   http://www.marke-media.net/tieup/shanon/
   ※本資料は「BtoB事業会社向け」にご提供している資料です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018年4月18日 ━━━━━★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】海外進出は「攻めの一手」ではなく、もはや当然の選択肢である
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 いつもメルマガをご愛読いただきありがとうございます。
 編集部の家永です。
 少子高齢化による労働力の低下や経済成長の頭打ちにより、
 企業が国内で売上げを拡大し生き残っていくことは、益々難しくなっていきます。
 更に、アジアの拠点としてや高い個人所得を狙って日本市場に参入してくる
 外資系企業の影響で、メーカー・通販・サービスを始めとした業界の競争も
 激しくなることは必至です。
 そうした状況の中、海外進出は事業拡大のための「攻めの一手」ではなく、
 もはや生き残りのための当然の選択肢となっているのです。
 そして最も多くの日本企業が進出しているのが中国です。
 将来的にGDP世界1位となることが予想されている経済力だけでなく、
 中国の消費者の日本製品への好感度の高さも大きな魅力となっているのです。
 今回ご紹介する資料では、これから中国に向けたマーケティングを展開したいと
 考える企業様に向け、日系企業の中国での失敗・成功事例と、そこから見えた
 「中国向けマーケティングの効果を最大化する4Step」を解説します。
 特にメーカー・通販・サービス業界のマーケティング担当者様は必見の資料です。
 ぜひお見逃しのないようご確認ください!
    【詳細・資料ダウンロード(無料)はこちら】
  http://www.marke-media.net/tieup/trendexpress/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】BtoB企業のインハウスマーケティングを推し進める
   デジタルとアナログを組み合わせた案件獲得ガイド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今回は、訪問数3.3倍、案件数3.6倍となった事例もある、
 BtoBマーケティングの「案件獲得ガイド」をご紹介します。
 近年、社内運用ノウハウ蓄積、PDCAの高速化などの理由から、代理店に頼らず
 インハウスでマーケティング活動に取組む企業が日本でも増加していますが、
 複雑なBtoBマーケティングで成果を出すために四苦八苦している担当者の話を
 良く聞きます。
 そこで今回ご紹介する手法では、
 多くの見込客が放置状態になっている/Excelの見込客リストが散在している
 といった課題に悩む企業が、冒頭の様な成果を上げることに成功しています!
 この事例の成功の肝となったのは、マーケティング戦略において
 デジタルとアナログを組み合わせたところにあります。
 BtoB領域の事業会社様に役立つ情報となっておりますので、
 ご興味ございましたら是非ご一読ください。
    【詳細・資料ダウンロード(無料)はこちら】
  http://www.marke-media.net/tieup/shanon/
  ※本資料は「BtoB事業会社向け」にご提供している資料です。	



		
			