TOP > 資料詳細

「2016年版 介護食、高齢者食、治療食の市場実態と展望」のご案内

企業名:株式会社矢野経済研究所

日本では、65歳以上の高齢者人口が3,400万人を超え、要支援・要介護認定者も600万人を超えた。高齢夫婦世帯と高齢単身世帯が増加し、高齢者の日常生活のサポート強化が喫緊の課題となっており、将来的には3人に1人が高齢者になると予測されている。
このような中、高齢者の食事サポートと安全性確保、医療・介護現場の省力化に貢献する介護食(嚥下食、咀嚼困難者食)、軟らかさ、栄養素やカロリーに配慮した高齢者食の市場規模は着実に拡大している。
介護食、高齢者食は、高齢者施設の朝食作業を軽減し、人件費圧縮に役立っている。在宅配食サービスは在宅高齢者の自立支援をサポートし、嚥下食は誤嚥性肺炎の予防に役立っている。冷凍、チルド、常温など、製品温度帯の広がりは配送方法や売場設定にも影響を与え、それに伴い様々なビジネスモデルが生まれている。外食サービス、生協、コンビニ、スーパーが在宅配食サービスに本格参入し、在宅高齢者の食事を支えている。新たな市場参入が新たな製品開発を促している。
政府は医療・介護財政の膨張から、介護に至る手前での地域支援策を積極化し、タンパク強化などを目的とした予防食が注目されている。2008年4月のメタボ健診開始以降も生活習慣病患者と予備軍は依然増加傾向にある。高齢者に多い腎臓病と糖尿病の増加が治療食市場を後押しする。夏の気温上昇は新たに水分補給市場を顕在化させ、経口補水液やゼリー市場を拡大させている。
このように、介護食、高齢者食、治療食の市場を分析し、注目される有力70社の個別戦略を研究し、市場の将来を展望する。

資料詳細説明

■本資料の概要

第Ⅰ章 注目市場動向
  1.介護食、高齢者食、治療食は数少ない成長市場
  2.高齢化と単身世帯の増加が追い風に
  3.地域包括ケアと介護施策で高齢者は在宅へ
  4.注目されるサルコペニア、フレイルティ、ロコモティブシンドローム
  5.増え続ける介護保険給付額と要介護・要支援認定者
  6.シニアの生活とネット通販
  7.食生活に高い関心を持つシニア世代
  8.農水省が普及を進めるスマイルケア食
  9.加工食品メーカーは高齢者食事業を強化
  10.健康弁当、治療食弁当、高齢者弁当が市場を拡大
  11.給食、外食、生協が配食市場に本格参入
  12.通信販売が介護食のメインチャネルに
  13.様々な形態に分化する濃厚流動食
  14.水分補給市場の拡大で新規参入が活発化
  15.注目集める予防食、増える品揃え
  16.介護食、高齢者食、治療食の将来展望
第Ⅱ章 介護食の市場分析
  1.市場動向
  2.参入企業動向
  3.製品動向
  4.市場規模推移(2011~2015年度)
  5.カテゴリ別市場構成比(2015年度)
  6.現状の問題点と課題
  7.今後の市場見通し
  8.市場規模予測(2016~2020年度)
第Ⅲ章 高齢者食の市場分析
  (1~8 第Ⅱ章と同じ項目)
第Ⅳ章 治療食の市場分析
  (1~8 第Ⅱ章と同じ項目)
第Ⅴ章 有力介護・高齢者食、治療食企業の個別実態(70社)
  <加工食品メーカー>(39社)

発刊日:2016年09月30日  資料体裁:A4 / 356頁
販売価格:
書籍:定価 120,000円 (税別)
PDFレギュラー(事業所内利用限定版):定価 120,000円 (税別)
セット(書籍とPDFレギュラー):定価 150,000円 (税別)
PDFコーポレート(法人内共同利用版):定価 240,000円 (税別)
セット(書籍とPDFコーポレート) :定価 270,000円 (税別)
※セット価格は同一購入者の方が書籍とPDFをご購入される場合に適用される特別価格です。
※消費税につきましては、法令の改正に則り、適正な税額を申し受けいたします。

対象業種

全業種

対象企業規模

企業規模問わず

【ご提供いただく個人情報のお取り扱いについて】

  • 資料のダウンロードに際して、以下の事項に同意されたものと見なします。
  • ご入力頂いた個人情報は、「株式会社矢野経済研究所」へ収集されます。
  • 「株式会社矢野経済研究所」からのメールマガジン、電話、送付物による情報提供サービスを受け取ります。
  • 提供された個人情報は、各情報提供元企業のプライバシーポリシー下で適切に取り扱われます。

この資料は掲載終了いたしました。

【株式会社矢野経済研究所のその他の資料】

おすすめ資料