通販支援、EC支援に関する資料を無料でダウンロードできるポータルサイト
購読時間:10分
記事チラ見せ
●競合キュレーションサイトの調査をする
キュレーションサイトを作る時点で、あなたはサイトのコンセプトを決めているかもしれません。
しかし、いきなり作り始めてはいけません。今、キュレーションサイトが雨後の筍のように存在します。
「競合キュレーションサイトの調査」は、必ず時間をかけてやりましょう。具体的には各コンテンツがどのようなキーワードを設定しているか?また、そのキーワードで検索ランキングの何位に表示しているのか?更新頻度はどれくらいか?といったことを一つずつチェックしていきます。
たとえば、ソーシャルメディアのファン数は1つのチェックポイントとなります。
単純にFacebookファンやTwitterのフォロワー数が多ければ、拡散力が高いことがわかりますし、サイト開始直後にFacebookファンが多い場合は、広告予算を持っている(=体力がある)と判断することもできます。
「競合キュレーションサイトの調査」をしていくと、あなたが選んだサイトのコンセプトで「キュレーションサイトを作るべきか否か」がわかります。この時点で勝機が見えなければ、コンセプトを見直す必要があるでしょう。
作ったら続けたいのが人間です。キュレーションサイトを作る前に、競合調査は入念に執拗に行いましょう。
●ソーシャルメディアからの流入経路を設計する
シンプルに考えると、コンテンツへの流入経路は主に2つあります。
・ソーシャルメディアからの流入経路
・オーガニック検索からの流入経路
参考:「コンテンツの流入経路は2つ?」
本来、ブログ系サイトはこの2つの経路を意識してコンテンツを作るべきですが、キュレーションサイトはソーシャルメディアからの流入経路を特に意識した方がよいでしょう。
決してオーガニック検索からの流入がないわけではありませんが、FacebookやTwitterからの流入経路をしっかり作ることは、キュレーションサイトを成功させるために絶対に必要です。
なのでキュレーションサイトを作る際は、ソーシャルメディアからの流入経路を特に意識して設計しましょう。(大事なことなので2回言いました)
WordPressで作る場合はプラグインを使い、読者がソーシャルメディアのLikeやシェアをしやすいようにボタンを設置したり、コンテンツの下部にファンページへの導線を作ったりと、工夫してみましょう。
参考:「WordPressプラグイン|ブログ運用を改善するおすすめ14選※当ブログ検証済み」
0から作る場合も制作会社と連携して、上記したような工夫を重ねていきましょう。
キュレーションサイトは作ってから流入経路を考えるのでは遅く、サイト構築段階から「どのように読者がコンテンツに流入するか?」を意識して作っていくべきです。
記事でご紹介していること