インスタグラムで有名なMeta社が発表したThreadsが注目を集めています。発表後、長きにわたり不動の人気を誇ってきたTwitterの仕様変更が続く中、新しいSNSとして発表されました。本記事では、Threadsの登録方法や始め方、そしてインスタとの連携方法について解説します。
Threads登録者数はどんどん増え、サービス開始も予定が前倒しされているほどの人気ぶりです。しかし、Threadsには興味があるものの、実際にはどのようなものなのか、使い方はどうなのかなどがわからず、登録に踏み切れないという方もいるでしょう。この記事では、Threadsの基礎知識から使い方、登録方法までをご紹介するので、ぜひ参考にしてください。
インスタ連携SNS・Threadsとは?
Threadsは、Meta社が発表したテキストベースの新しいSNSです。現地時間2023年7月5日にアメリカ西海岸でサービス開始が発表されました。日本では2023年7月6日の23時にサービス開始とされていましたが、予定が前倒しされ、同日の朝にはサービスが開始されています。
Threadsでは、テキストや写真の投稿や共有ができ、英語はもちろん、日本語を含めて30言語が利用できます。サービス開始から7時間ほどで登録者数が1,000万人を超え、100ヶ国以上で提供されるなど、注目度が高くなっています。AppStoreでは、「Threads, an Instagram app」としてアプリの提供が始まっています。
マーク・ザッカーバーグは7月5日(米国時間)、Instagramチームが開発した、テキスト共有アプリ「Threads(スレッズ)」の初期バージョンを発表しました。
Meta|テキストでつながる新しいアプリ、「Threads(スレッズ)」をローンチ
ThreadsとTwitterの違い
テキストベースのSNSと言えばTwitterがメインでしたが、認証マークの有料化や1日あたりで読める投稿数に制限ができるなどの仕様変更が相次ぎ、ユーザーからも困惑の声が挙がっていました。
そんな中発表されたThreadsは、使い方やデザインがTwitterに似ていて、投稿できる文字数が多いなどの利点が目立ちます。では、ThreadsとTwitterにはどのような違いがあるのか一覧表で見てみましょう。
なお、ここで比較している内容は、Threadsの初期バージョンのため、今後変更や追加される可能性があります。
仕様 | Threads | Twitter(無料アカウント) |
投稿文字数 | 最大500文字 | 最大140文字(有料アカウントの場合は最大12,745文字) |
画像投稿 | 最大10枚 | 最大4枚 |
動画投稿 | 最大5分 | 最大140秒(有料アカウントの場合はWebで最大120分、アプリで最大10分) |
タイムライン | フォロー外の投稿も表示 | おすすめ順 |
ハッシュタグ | なし | あり |
また、Twitterでは投稿することを「ツイート」と言いますが、Threadsでは「スレッド」と呼ぶなど、用語にも少し違いがあります。
Threadsを運営するMetaとは?
Threadsを運営しているのは、アメリカのMeta社です。Meta社は、InstagramやFacebookなどのサービスを提供していることで有名な会社です。Meta社によると、Threadsは「テキストでつながる新しいアプリ」「テキストベースの会話アプリ」としています。
Meta社CEOのマーク・ザッカーバーグ氏は、Twitterに対抗しThreadsを成長させたいといった趣旨の発言をしています。今後は、「オープンで相互運用が可能」なSNSになる予定であると報じられています。
インスタ連携SNS・Threadsの使い方
Threadsの使い方は、今のところTwitterと大差はありません。デザインも似ているので、Twitterユーザーであれば迷うことなく使えそうです。
- 投稿
- 再投稿
- 引用
- いいね
上記、Twitterでもおなじみの使い方のほか、Instagramとの連携もできます。Threadsの投稿を、そのままInstagramのストーリーやフィードに投稿することも可能です。
ここからは、投稿のやり方について見てみましょう。
上記の画面下にある、「投稿」のアイコンを選択します。すると、「新規スレッド」の画面に移るので、文字を入力したり画像をアップロードしたりします。
入力やアップロードが終わったら、右下の「投稿」をタップして完了です。
Threadsにはインスタアカウントが必須
Threadsを利用する際には、Instagram(インスタ)のアカウントが必ず必要です。Threadsとインスタはセットのイメージで、インスタを使わずにThreadsのみを使うことはできません。
インスタで設定したアカウント、ユーザーネーム、パスワードも共通なので、Threads用に新しくアカウントを作る必要がないことが特徴です。
ただし、インスタとThreadsは紐付けられていて、Threadsのプロフィールからインスタのアカウントへ飛べることを覚えておかなければなりません。Threadsへ登録する際は、紐付いても問題ないインスタアカウントを使いましょう。
インスタ連携SNS・Threadsの登録方法
インスタのアカウントを持っている場合の、Threadsの登録方法をご紹介します。インスタのアカウントがない方は、まずインスタアカウントの開設から始めましょう。
まずは、アプリをインストールします。
インストールしたら、アプリを立ち上げましょう。最初に、Threadsで使うインスタアカウントの確認ページが出てくるので、アカウントが正しければ「Instagramでログイン」のリンク部分をタップします。
違うアカウントでログインする場合は、その下の「アカウントを切り替える」で切り替えましょう。次は、プロフィールの確認です。
名前はインスタアカウントと同じものを使うため、変更する際はインスタを起動させてインスタ側で変更します。自己紹介などは、「Instagramからインポート」を選択するとインスタのものを使用できます。次はプライバシーの設定です。
プロフィールを公開するか非公開にするかを選び、「次へ」をタップします。すると、下記の画面が出てきます。
ここで「Threadsに参加する」をタップすることで、登録は完了です。
Threadsの解除方法
インスタとThreadsは密接に連携したサービスです。「Threadsをやめたい」と思った場合には、インスタのアカウントも同時に削除する必要があります。「Threadsをやめたいけれど、インスタは引き続き使いたい」という場合には、「プロフィールの利用解除」がおすすめです。
Threadsのホーム画面右上にある二本線から「アカウント」を選択し、「プロフィールを利用解除」をタップするだけなので、手順としても簡単です。また、再度ログインをすれば、Threadsを再び利用できます。
新サービスThreadsの今後に期待!
新しいSNSであるThreadsは、まだ出たばかりの新しいサービスです。InstagramやFacebookなどのサービスを提供しているMeta社のサービスということもあり、注目度が高いSNSです。今後もさまざまなアップデートがあり、より使いやすくなっていくことでしょう。これからは人それぞれ、つながり方の違いでSNSツールを選ぶ時代となるかもしれません。
企業の公式アカウントとして活用するには、新サービスゆえに「相談先やコンテンツ制作会社などが少ない」と不安を感じるかもしれません。それでも多くの企業がThreadsに公式アカウントを持ち、フォロワー数は右上がりに増えています。
Instagramのアカウントがあれば登録も簡単に行えますので、TwitterともInstagramとも違う、Threadsだからこその良さを、ぜひ体験してみてください。
コメント