現代社会において、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)は個人のコミュニケーションだけでなくビジネスでも重要な役割を果たしています。しかし、ビジネスでSNSを運用する上では、情報の管理やスケジュール調整に課題を抱えることも少なくありません。
そんなとき、スプレッドシートを活用することでSNSを効果的に運用できるようになるでしょう。今回は、SNS運用におけるスプレッドシートの効果的な活用方法について詳しく解説していきます。ぜひ、参考にして自社のSNSアカウント運用に活かしてください。
本記事では、以下のような内容を解説します。
SNS運用|スプレッドシートの活用方法
ビジネスにおけるSNS運用では、ただ投稿をするだけでなく情報やスケジュールを管理していく必要があります。SNS運用で必要な情報をまとめるのには、スプレッドシート(スプシ)を活用するのが便利です。
SNS運用におけるスプレッドシートの活用方法は、5つあります。
それぞれの活用方法を説明します。
スケジュール管理
スプレッドシートはSNS投稿のスケジュール管理に役立ちます。カレンダー機能を使用して、投稿の日付や時間、どのSNSプラットフォームから投稿するかなどの情報を整理しましょう。
スプレッドシートの活用によってスケジュールを一目で確認できるようになるため、全体を包括的に把握できるようになります。
コンテンツ管理
スプレッドシートの使用により、SNSに投稿するコンテンツの把握がしやすくなります。記事、画像、動画などの内容の管理に加えて、キャプションやハッシュタグはどれを利用していたか、リンクは何を貼っていたかなどをこまかく記録しておくことが可能です。
コンテンツを管理することによって、ハッシュタグを統一したり、直近の投稿内容がかぶらないように調整したりできるため、コンテンツの一貫性を保ちながら適切なタイミングでの投稿ができるようになります。
分析と改善
SNS運用では、投稿内容やユーザーからの反応に対して適宜分析を行うことが重要です。情報の分析のために、スプレッドシートを使ってどの投稿にどれだけ反応があったかエンゲージメントを記録しておきましょう。
いいねやリツイートの数、どの投稿が最もシェアされたのかなども記録しておくのがおすすめです。これらのデータをもとに、今後の運用の戦略や改善点が見えてくるでしょう。
チーム内での情報共有
会社内でSNS運用を担当しているスタッフが複数人いる場合、スプレッドシートを利用することで情報の共有にも役立ちます。スプレッドシートでは、チームメンバーそれぞれが編集を行えたり、リアルタイムでの情報共有ができたりするので、進捗管理がスムーズになるでしょう。
また、コメント機能やタスク管理も活用することで、チーム全体のコミュニケーションも促せます。
ハッシュタグの管理
スプレッドシートを利用してハッシュタグをこまかく管理するのもおすすめです。関連性やトレンドなどにもとづいて、候補となるハッシュタグをリストアップしておくと効果的なものを選択しやすくなるでしょう。
注目度や反応率の高いハッシュタグを把握して効果的に活用することで、ターゲットユーザーに投稿が届きやすくなります。
SNS運用|スプシに入れておきたい項目
SNS運用においてスプレッドシートで情報管理をする場合には、入れておきたい項目がいくつかあります。ただし、企業や業種によって必要な項目は若干異なる場合があります。自社の目標や戦略をもとに、必要な情報は何かを理解した上でスプレッドシートを作成しましょう。
SNS運用で情報管理をする際にスプレッドシートに入れておきたい項目 として、以下のようなものが考えられます。
ここからは、SNS運用で情報管理をする際にスプレッドシートに入れておきたい項目についてご紹介します。
各SNSのデータ
SNSでの基本的なデータやその推移をまとめておきましょう。複数のSNSプラットフォームを利用している場合は、それぞれにデータを管理しておきます。
具体的には、投稿へのリーチ数やエンゲージメント数、クリック数、いいね数、シェア数、コメント数などがあげられます。これらのデータをまとめておくことで、各プラットフォームのパフォーマンスの比較も可能です。
フォロワーの情報
SNS運用においては、フォロワーに関する情報は最も重要なもののひとつです。フォロワー数の増減に加えて、フォロワーの年齢、性別、地域などのデータもまとめておくようにしましょう。
これらのデータによって、どんな投稿で、どんな層のユーザーが新たにフォローしたのかなどの情報獲得が可能になります。分析につなげれば、ターゲット層への理解が深められるようになるでしょう。
投稿への反応
SNSに投稿した各コンテンツに対しての反応もデータにまとめておくようにしましょう。特にエンゲージメントやクリック率が高かったコンテンツを把握しておくことで、今後の戦略に活かせるようになります。
また、テキスト、画像、動画などのコンテンツのタイプや投稿時間帯ごとの分析を行うのも重要になります。
ハッシュタグの効果
SNS運用に使用したハッシュタグの効果や、関連するトレンドキーワードがないかについてもまとめておきましょう。ハッシュタグの正しい選定や使用方法の改善によって、エンゲージメントやリーチの向上が期待できます。
効果的にハッシュタグを利用できれば、自社アカウントのブランディングや新たなユーザー獲得につながる可能性もあります。
競合他社の活動分析
SNS運用において競合他社のアカウントが存在している場合、活動内容について分析を行うのも重要です。どんな戦略でどのような投稿をしているのか、分析をすることによって新たなヒントが見つかる可能性があります。
競合他社の成功事例や戦略を学んで、自社の戦略に反映させましょう。
キャンペーンの成果
SNSでキャンペーンやイベントを行った場合、キャンペーンに関するデータ収集をして評価を行いましょう。キャンペーン実施は、多くユーザーの目に留まりやすくなるチャンスであり、今後のためにもしっかり分析を行う必要があります。
キャンペーンの目標は達成できたのか、費用対効果はどの程度か、どのような結果が得られたのかを具体的にデータとしてまとめておくことで今後の戦略に活かせるでしょう。
ユーザーのニーズ
SNSでのユーザーからのコメントや、フィードバックの情報をまとめるようにしましょう。SNSでコメントや投稿に反応するユーザーは、必ずしもアカウントをフォローしているとは限りません。
しかし、ニーズを正しく理解してSNS運用の戦略を練っていくことで新たにフォロワーになったり、今後自社の商品やサービスを利用してくれる顧客になったりする可能性があります。
問い合わせ対応
SNSを運用していると、ユーザーから問い合わせをもらう場合があります。どんな投稿でどんな問い合わせをもらったのか、問い合わせの件数や対応にかかった時間などの情報を残しておきましょう。
問い合わせをしてくるユーザーは、自社に関して興味を持っています。丁寧ですばやい対応が徹底できるようデータ分析をしておくことで、顧客満足度やサービス・品質の向上につながります。
その他自社の独自性に合わせた項目
スプレッドシートは、自社で特に力を入れたい項目をこまかく分類するなどして、会社ごとの独自性に合わせて作成していくことが可能です。例えば、SNS運用に関するデータをまとめるときには、特定のキャンペーンの評価や、インフルエンサーマーケティングの評価などがあげられます。
自社がビジネスにおいてSNS運用でどのような目標を達成したいのかを明確にして、オリジナリティのあるスプレッドシートにしましょう。
SNS運用|スプシで役立つレポートを
SNS運用をする際には、スプレッドシートを利用してレポートを作成するのがおすすめです。SNSの運用によって得た情報をもとにレポートをまとめることで、実際の投稿のパフォーマンスやエンゲージメント、効果などを明確にできます。
レポートという形でデータをまとめておくことで、今後のSNS運用における課題や戦略が見えてきやすくなり、より効果的なSNS運用が期待できるようになるでしょう。
スプシでレポート作成をするメリット
SNS運用において、レポートをスプレッドシートで作成することにはさまざまなメリットがあります。
メリットを理解することで、今後の改善に役立つ効果的なレポートが作成できるようになるでしょう。
メリットとしては、以下のようなことが考えられます。
スプレッドシートでレポートを作成するメリットをひとつずつ解説していきます。
データの統合・整理ができる
InstagramやTwitter(X)など、各SNSから得られるデータは膨大です。スプレッドシートを利用することで、異なるSNSからの情報の統合・整理がしやすくなるでしょう。
それぞれのデータを統合してスプレッドシートに取り込むことで、より総合的な分析が可能になります。
データを可視化・分析しやすい
スプレッドシートは、グラフやチャートの作成などによってデータの可視化も可能です。グラフなどで情報を可視化することによって、パフォーマンスの傾向や成長性について簡単に把握できるようになります。
さらに、計算式の組み込みなどを行えば、収集したデータに対してより詳しい分析が行えるようになるでしょう。
独自のレポート作成が可能
スプレッドシートは、「この情報を入れるべき」という決まったフォーマットはなく、柔軟性が高いのが特徴です。そのため、自社が特に力を入れたい項目を詳細に分析するなどレポートに独自性を出すことが可能です。
必要なデータや目標を入れ込んでレポートを作成することで、自社のニーズに合わせた分析ができるようになるでしょう。
成果の追跡と評価ができる
スプレッドシートによるSNS運用のレポート作成によって、SNS運用の成果の追跡と評価がしやすくなります。定期的にレポートを作成することによって、過去のデータとの比較や分析が可能になるため経過を把握しやすくなります。
また、データの経過を把握することで、評価をもとに今後の戦略や改善策の検討ができるでしょう。
客観的に判断できる
レポートによる評価をせずにSNS運用を続けていると、「きっとこれが人気になるはず」などの根拠のない運用で合理性を欠いてしまう可能性があります。その点、スプレッドシートを利用してレポートを作成していれば、データをもとに客観的に評価・改善をすることができます。
具体的なデータを参考に今後の戦略を考えていけるので、効果的なSNS運用が期待できるでしょう。
チーム内で情報のやりとりが活発になる
チームでSNS運用を行っている場合、スプレッドシートを利用したレポートを作成することで、情報共有やコラボレーションにも役に立つでしょう。スプレッドシートでは、複数のメンバーが編集を行えたり、リアルタイムの情報共有が行えたりするため、今後の戦略や改善点を議論するときにも情報のズレが生じにくくなります。
また、コメント機能などを活用すれば、ひとりのちょっとした気付きから新たなアイデアにつながる可能性もあります。
データのバックアップがとれる
レポート作成にスプレッドシートを活用することによって、データの保存やバックアップが簡単に行えるようになります。データのクラウド管理を行えば、より安全性と利便性が高くなるでしょう。
また、定期的にレポートを作成して保存していれば、必要になった時に過去のデータのダウンロードも可能です。
スプレッドシートでレポートを作成する手順
SNS運用においてスプレッドシートでレポートを作成するには、ある程度の手順を決めておく必要があります。なんとなくレポートを作成しただけでは統一感が出せず、過去データを振り返ると表示方法や掲載データがバラバラということにもなりかねません。
スプレッドシートでレポートを作成する際の手順は、以下のような流れになります。
SNS運用においてスプレッドシートを使ってレポートを作成する際の手順を、それぞれご紹介していきます。
目的・目標を明確にする
まずは、スプレッドシートでレポートを作成する目的を明確にしましょう。今後どのような目標を達成していきたいのかがはっきりすると、集めるべきデータがどんなものなのかが見えてくるでしょう。
目標を立てる際には具体的な数字を使うようにすると、達成するための道筋を逆算しやすくなっておすすめです。
データの整理
スプレッドシートでレポートを作成する目的が明確になったら、各SNSプラットフォームから必要な情報を収集しましょう。項目ごとに分類して情報を整理しておくと、視認性が上がります。
データ収集には、各SNSプラットフォームが無料で提供している分析ツールやアプリケーションを利用すると便利です。
データの分析と可視化
次に、収集したデータを分析し、グラフやチャートなどを使って可視化します。例えば、エンゲージメント数の推移や投稿に対する反応の比較などをグラフにするとわかりやすいです。
グラフなどで、一目でわかりやすいように情報をまとめておくことで、今後の改善点などが明確になり、メンバー間でも認識を共有しやすくなります。
レイアウトとデザインを整える
レポートをより見やすいものにするためにレイアウトとデザインを整えましょう。見栄えはもちろん、使いやすさも考慮したレイアウトにすることが大切です。
誰が見ても必要な情報がわかりやすく整理されたスプレッドシートにするために、グラフやチャートを配置します。これによって、メンバー同士での改善点の議論がしやすくなるでしょう。
改善点の提案
スプレッドシートでまとめられたデータやグラフの分析結果をもとに、改善点や今後の戦略についてメンバー間で話し合いましょう。例えば、新たに増えたフォロワー層の特定や、反応の多いコンテンツの特徴の把握などをして、今後どのようにSNS運用を行っていけばいいか具体的に提案をしていきます。
データをもとに議論ができるので、今後の具体的な戦略も考えていきやすくなります。
定期的にレポートを作成する
ここまでの一連の流れが実施できたら、あとは定期的にレポートの作成を繰り返してフィードバックの精度を上げていきます。月次や週次でレポート作成を行うのが一般的ですが、頻度は自社のニーズに合わせて調整可能です。
作成したものは共有する機会も忘れずに持つようにして、メンバーがSNS運用の正確な推移を把握できるようにしておきましょう。
評価と改善
定期的に作成・共有したレポートはそこで終わりにするのではなく、必要な改善点をチェックしていくことが重要です。レポートに記載されている情報は、自社のSNS運用において本当に必要なものかという点も評価していきます。
レポートの内容を見て情報が不足しているのであれば、次回以降項目の追加も検討しましょう。レポート内のデータだけでなくレポートそのものの評価も行うことで、より効果的なSNS運用が可能になります。
保存とバックアップ
スプレッドシートで作成したレポートは正しく保管し、必要に応じて参照できるような状態にしておきましょう。過去のデータを振り返りたいときに、レポートのページが参照できないということになってはせっかく収集したデータを活かせません。
参照デバイスに問題が生じた場合も対応できるように、スプレッドシートの管理はクラウド上で行うのがおすすめです。
利用と活用
スプレッドシートで作成したレポートは積極的に活用するようにしましょう。レポートで得た分析結果をもとにSNS運用の戦略や施策の改善を行うことでより効果的な結果を期待できます。
またメンバー間でレポートを共有し、チーム全体で意思決定を行うことで組織の連帯や成果の最大化にもつながります。
スプシ活用でSNS運用はより効果的になる
ビジネスにおいてSNS運用をする際には、情報の管理やスケジュール調整、効果の分析などで課題を感じることも多いです。しかし、スプレッドシートを活用すれば、これらの課題も効果的に解決できるようになるでしょう。
スプレッドシートで情報の整理をすることで得た分析結果をもとに、今後の戦略を立てていけば、SNS運用はより効果的なものとなります。ぜひ、スプレッドシートを導入して自社のニーズに合った効果的なSNS運用を実現してください。
コメント