セミナーの受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
マーケッターが知っておくべきDMPの基礎から具体的事例までが学べるセミナー
近年多くの企業が「マーケティングにおけるデータ活用」を重要なテーマとして捉え、データ活用への興味は高まりを増しています。昨年来より特に注目を集めるDMP(データマネジメントプラットフォーム)の導入等を検討されている企業も益々増えていくと予想されます。弊社内のデータ活用の専門チームであるデータコンサルティングチームが行った「企業のマーケティング活動におけるデータ活用」調査においても、デジタルマーケティング担当者のDMP認知は約8割と、高い関心が寄せられていることが分かりました。しかしながら、内容まで知っている人は全回答者のうち約3割に留まっており、どのような手順で導入を進めればよいのか、自社にあったDMPはどのタイプであるか、頭を悩ませているマーケティング担当者の方も多くいらっしゃるのではないかと思います。
引用:スパイスボックス「デジタルマーケティング潮流レポート」
本セミナーでは、事業主側のゲストに株式会社ゴルフダイジェスト・オンラインの福永和洋氏、株式会社 J-WAVE iの小向国靖氏を、またベンダー側のゲストに株式会社ブレインパッドの市原大輔氏、株式会社モデューロの重原洋佑氏、株式会社トーチライトの矢吹岳史氏を お迎えし、プライベートDMP、データセラー型DMP双方の導入企業、ベンダーが揃ったからこそ聞ける、DMP導入経緯、活用事例、今後の展望をより具体的にお話し致します。
「DMPの導入を検討している」「他社のDMP活用事例の情報収集をしている」など、DMP導入・活用の為にヒントを探しているマーケティング担当者の方のための勉強会です。
セミナーの受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
セミナープログラム
第一部 14:10~14:40 |
2種類のDMPと、企業マーケティングの進化 株式会社スパイスボックス |
---|---|
第二部 14:40~15:30 |
プライベートDMPを活用した顧客育成 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン 株式会社ブレインパッド |
第三部 15:45~16:35 |
ソーシャルデータと3rdPartyデータがもたらす 株式会社 J-WAVE i 代表取締役 チーフプロデューサー 株式会社モデューロ 代表取締役 株式会社トーチライト 代表取締役CEO |
第四部 16:35~17:15 |
交流会 |
セミナー概要
日時 |
2月20日(木)14:00~17:15(13:30 受付開始) |
---|---|
場所 |
東京ミッドタウンホール&カンファレンス Room5 |
定員 |
40名様※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます |
参加費 |
無料 |
企画・運営 |
株式会社スパイスボックス |
セミナーの受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
講師のご紹介
![]() |
株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン 10年以上、Webマーケティン業務に従事。キャリアの前半はコンサルタントとして、金融業界、飲料業界、ゲーム業界、化粧品業界などの様々な業界のマーケティングを経験。2010年よりGDOに入社。宣伝、広報業務を担当。Webマーケティング領域に関しては、R&D的な役割を担い、近年ではDMPの導入、運用を推進。 |
---|---|
![]() |
株式会社 J-WAVE i 代表取締役 チーフプロデューサー 共同通信社でニュース配信のシステムエンジニアとして従事後、1998年よりFM局JWAVEに入社。編成部にて放送とWEBの連携企画を多数手掛ける。2006年にIT関連会社である株式会社J-WAVE iを設立し、2008年に同社の代表取締役に就任。J-WAVEのIT戦略だけでなく、数多くの一般企業や一般社団法人などのWEBコンサルティングやコンテンツ企画、制作を手掛ける。 |
![]() |
株式会社ブレインパッド 広告代理店にて5年間大手製薬メーカー・消費財メーカー・飲料メーカーのブランディング・メディアプランニングを担当。 |
![]() |
株式会社モデューロ 代表取締役 2002年デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム入社。 |
![]() |
株式会社トーチライト 2004年7月デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社へ入社。2007年よりソーシャルメディア担当部署長として広告枠の開発や販売に従事。2011年7月トーチライト取締役を経て、2011年12月代表取締役に就任。ソーシャルプラットフォームを活用した企業のマーケティング支援のため、企画立案、制作・運用、ソーシャルデータ分析、ソーシャルソリューションの提供等幅広くサービスを展開している。 |
![]() |
株式会社スパイスボックス CMSやECエンジンなどのアダプテーション、運用業務に従事しプロジェクトマネージャーとしてキャリアを積む。2010年頃からアナリストとして国内売上上位ECサイトの購買分析を担当。BIインフラや集計サーバの構築といったシステムコンサルテーションも手掛ける。分析を基にした「根拠のある施策」設計を行っている。 |
セミナーの受付は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。