TOP > セミナー > 3/24 (木)16時    【残席10社】 「爆買い中国人を来日前に囲い込める!!  簡単、安価に集客し、売上げアップするインバウンドセミナー」

3/24 (木)16時    【残席10社】 

「爆買い中国人を来日前に囲い込める!! 
 簡単、安価に集客し、売上げアップする
インバウンドセミナー」

参加費無料   @ちよだプラットフォームスクエア

 セミナー内容

┏┓
┗■  
 |  「爆買い中国人を来日前に囲い込める!!
 | 
 | 簡単、安価に集客し、売上げアップするセミナー」 開催
 |  
 |    3/24(木) 16時
 |     ちよだプラットフォームスクエア 401号室 
 |
 |       【25社限定、参加費無料】
 |   
 └───────────────────────────
 
 
◇◆---------------------------------------------------◆◇
       数字で訪日中国人の動向をみると  
◇◆---------------------------------------------------◆◇

・「爆買い」、「インバウンド消費」と言う言葉を毎日に聞くよ
 うになりました。


・2015年の訪日外国人は2千万人、前年比47.1%増。中でも中国
 人は最も多く500万人、つまり 1/4を占め、前年比
 107%増、つまり2倍に増えました。


・訪日外国人の一人当たり平均支出額は、176千円、前年比
 16.5%増です。
 
 
・一方で、訪日中国人に的を絞ってみると、一人当たり支出額は
 284千円、前年比22.5%増、です。
 
 
・訪日中国人は、他の訪日客よりも、61%も多く支出し、加え
 て、支出の伸びが平均を36%も上回っています。


・つまり、訪日中国人は、訪日客の中で最大数の1/4を占め、増
 加率も最大です。その上、一人当たり支出額は今でも最大です
 が、支出額の伸びが平均よりはるかに高い、のです。


・この数字だけを見ても、訪日中国人の影響力がどんどん増して
 いることがお分かりになると思います。


・日本政府は、2020年の訪日客を3千万人する目標です。つまり、
 今よりも50%増です。
 
 
・その時点での訪日中国人は、1140万人にものぼると予想さ
 れています。(香港の投資銀行グループのCLSAでの調査)
 つまり、今の2.3倍になります。


・今でも「訪日中国人がすごく増えた!!」と話題になっていま
 すが、東京オリンピックのころには、さらに今の2倍以上に
 なっている、ということです。


◇◆---------------------------------------------------◆◇
         爆買いの内容の変化  
◇◆---------------------------------------------------◆◇
 
・一言で「爆買い」と言っていますが、爆買いの中をよく見てみ
 ると急激に変化しています。


・昨年であれば、「温水便座付きトイレ」、「炊飯器」、「魔法
 瓶」のもどすごい売れ行きが話題になっていました。
 
 
・また、高級ブランドもよく売れました。


・しかしながら、昨年の後半から爆買い対象の商品は、「化粧
 品」、「薬品」、「健康食品」といった日用品に変化していま
 す。
 
 
・さらに「爆買い」と言う言葉では表面的にはわかりませんが、
 実は今の中国人の旅行は、「団体ツアー」から「個人旅行」の
 比率がどんどん高まっています。
 
 
・また、リピーターの比率も増えています。
 この意味することは、非常に重要です。


・これまでであれば、団体ツアーのバスで決まったお店に乗り込
 んできて、1~2時間の短時間で目的の品物をゲットして帰っ
 ていく、という傾向でした。
 
 
・しかしながら、個人旅行が増えると、自分で店を探して、自分
 の好みの商品を探す傾向が強くなっている、ということです。
 
 
・さらに、「モノ」を買うだけでなく、「コト」を体験する人が
 増えているのです。 
 
 
・たとえば「富士山に登る」とか、「温泉に入る」、「スキーを
 する」言った「コト」の体験」です。 
 
   
◇◆---------------------------------------------------◆◇
        日用品の購入と「コト」の体験  
◇◆---------------------------------------------------◆◇

・日用品の購入が増えていることと、「コト」の体験希望者が増
 えている、と言うのは非常に重要な変化です。
 
 
・なぜならば、今までは、大手の百貨店とか大型の売り場のある
 店舗が有利でした。


・ところが、日用品の購入が増え、また、個人旅行者、リピー
 ターが増えると、行き先が拡散する傾向が強まるのです。


・ウィキペディアで「爆買い」を見ると面白いことが書いてあっ
 たので、そのまま引用させていただきます。


・以下、「ウィキペディア」の「爆買い」より

-----------------------------------------------------------
・「『娯楽・サービス』にかける費用も5609円と、2014年に比べ
 4倍近くまで伸びているという。
 

・2016年2月の春節期には、「爆買い」だけでなく、美容やカラ
 オケといった体験型の施設が人気である。
 

・東京・銀座の美容皮膚科では、2015年中国語のホームページを
 作ったところ、中国人客が一気に増えた。1回の平均単価は50
 万円であり、日本人の5倍という。


・同じく銀座の美容室でも2015年5月ごろから外国人観光客が増
 え始め、中国・台湾などを中心に、多いときは週20人ほどとい
 う。


・カラオケも人気スポットであり、2015年12月シダックスが家電
 量販店最大手のビックカメラと組んで、東京新宿・歌舞伎町に
 訪日外国人向けの施設をオープンさせた。


・また、居酒屋チェーン大手のワタミでは、2015年11月 東京・
 六本木に外国人団体ツアー客専用の居酒屋をオープンさせた。


・焼き鳥や天ぷら、すしなどの和食を中心に提供し、駄菓子のつ
 かみ取りや浴衣や法被を着ての写真撮影、すしを握る体験型イ
 ベントを開催している。 」 

-----------------------------------------------------------

・いかがでしょうか? この文章を読むと、訪日中国人の行き先
 は非常に多様になっていることが分かると思います。
 

・これはつまり、多くの店舗にとって、訪日中国人をうけいれる
 かどうかで売上が大きく変わる、ということなのです。


・では、訪日中国人はどうやって自分の行く店を選ぶのでしょう
 か?


◇◆---------------------------------------------------◆◇
        SNSを重視する中国人  
◇◆---------------------------------------------------◆◇

・訪日中国人が店を選ぶ際に必ず参考にしているのは、SNSの
 情報です。


・中国人は広告を信用しないで、SNSを信用する傾向が強いと
 言われています。


・WeChat(微信)というツールがあります。中国版の
 LINEです。使用人口は6億人です。


・日本人にとって、LINEの影響力は強いものがありますが、
 中国人にとってWeChatはそれ以上に強い影響力がありま
 す。


・このWeChatを使って、お店やサービスをPRすることが
 できます。しかも、日本に来る前の中国人に対してPRするこ
 とができるのです。


・中国人は日本に来る前に、SNSの情報を見て、「東京に行っ
 たらどこそこの店に行って、〇〇を買おう」と決めています。


・従って、来日前にかなり勝負がついているのです。となると、
 あなたの店に来訪して欲しい、と思ったら、中国人向けに中国
 国内でSNSでPRすると有利、ということです。
 
 
・では、WeChatはどのように使いこなせばよいのでしょう
 か?


◇◆---------------------------------------------------◆◇
     「爆買い中国人を来日前に囲い込める!!
  簡単、安価に集客し、売上げアップするセミナー」 開催 
◇◆---------------------------------------------------◆◇

・WeChatを使って、訪日中国人を貴社のお店に来店して頂
 くための施策をご説明するセミナーを開催致します。


・会場のキャパシティから、25社限定とさせていただきます。
 会費は無料です。

セミナー概要

開催日時

2016年03月24日(木)時間:16:00~17:30

会場

ちよだプラットフォームスクエア 401号室
東京都千代田区神田錦町3‐21  

定員

25

費用

無料

主催

株式会社蒼天

備考

下記のような企業様向けのセミナーです。

小売業
飲食業

資料請求リストを見る

セミナー情報を
掲載希望の方へ

「確実に定員数を集めたい」「数名でもいいので集客したい」という企業様をサポートいたします。

■特長

・WEB申込みベースの成果報酬型の料金体系
・複数のビジネスメディアにも同時掲載

掲載に関するお問い合わせはこちら